中古スマホにオススメな機種は?【選び方から徹底解説】

中古スマホと一口に言っても、多種多様ですよね。

特に初めて中古スマホを購入しようと思っている方にとっては、

どの機種を選べば良いのか分からない…

という大きなハードルが立ちはだかりますよね。

そこで本記事では、中古スマホの機種選びに、超明快な判断基準を提示したいと思います。

目次

結論:あなたの今使っているスマホを基準に考えよう

結論から言えば、現在使っているスマートフォンと同じOSのスマホを選ぶのが最適です。

OSとは?

スマートフォンを動かすために、最も基盤となるソフトのことです。

現在のスマートフォンが利用するOSは大まかに分けて

  • iPhone
  • Android

の2種類に分けられますが、

  • 現在iPhoneを使っている方はiPhone
  • 現在Androidを使っている方はAndroid

を購入するのが圧倒的にオススメです。

なぜ同じOSの機種を購入するのが良いのか

まず、同じOSの機種を選ぶことによるメリット・デメリットを解説します。

同じOSを選ぶメリット
  • 今使っているスマホのデータを移行しやすい
  • 操作を新たに覚え直す必要がない
同じOSを選ぶデメリット
  • 新鮮味には欠ける

正直、同じOSを選ぶことのデメリットはほぼ皆無と言って良いと思います。

頑張ってひねり出した所、「新鮮味に欠ける」ことが思いつきましたが、スマホの操作感に新鮮味を求めている人って果たしているのでしょうか…

OSを乗り換えることのデメリット

一方で、OSを乗り換えることによるデメリットは甚大です。

OSを乗り換えるデメリット
  • LINEの15日以上前の履歴が引き継げない
  • 購入したデータ(アプリへの課金など)が引き継げないことが多々ある
  • 電子マネーの残高を直接移行できない
  • 操作感が異なるので、慣れるのに手間がかかる

特にデータ等の引き継ぎで手間がかかりますし、まず移行できないデータも少なくありません。

移行できないデータ
  • LINEの古いトーク履歴
  • 買い切り型のアプリの購入情報
    • 例えば、Minecraftなどの有料ゲームを購入した場合は移行できません。
  • 一部アプリの課金情報

つまり、よっぽど異なるOSを選びたい理由がない限り、絶対にOSを乗り換えるべきではありません。

現在iPhoneを使っている人

現在iPhoneを使っているから、新しく中古のiPhoneに乗り換えよう!

という方。おめでとうございます。

  • 新しい中古iPhone選び
  • 新しい中古iPhoneへのデータの移行

非常に簡単です。

中古スマホ選びの全てのパターンの中で、間違いなく、最も簡単に乗り換えが可能なパターンです。

中古iPhoneを選ぶメリット

中古iPhoneへの乗り換えが簡単な理由は主に2つあります。

  1. 「クイックスタート」で、現在使っているiPhoneのデータを簡単に移行できる
  2. iPhoneの選択肢はそれほど多くないので、自分に合った機種選びが簡単

それぞれについて解説します。

現在使っているiPhoneのデータを「クイックスタート」で簡単に移行できる

iPhoneでは、iOS12.4以降の端末(iPhone5S以降の端末)であれば、クイックスタートという機能が利用できます。

クイックスタートを利用すると、新旧2つのiPhoneを横に並べておくだけで、iPhone上のほとんどのデータが自動的に移行されます。

LINEのトーク履歴など一部の情報は、クイックスタートの対象外なので、別途手動で移行する必要があります。

こうした端末間の連携の強さはApple製品独自の強み
Androidスマホでも、引き継ぎはどんどん楽になっているけれど、まだiPhoneには追いついていません。

>>参考記事:クイックスタートを使って新しい iPhone、iPad、iPod touch にデータを移行する

iPhoneの選択肢はそれほど多くないので、自分に合った機種選びが簡単

iPhoneでは、選択肢がある程度決まっているので、端末選びが比較的カンタンです。

2017年に発売されたiPhone 8以降の端末に限って言えば、

  • iPhone 8シリーズ
  • iPhone Xシリーズ
  • iPhone 11シリーズ
  • iPhone 12シリーズ
  • iPhone 13シリーズ
  • iPhone SEシリーズ
  • iPhone 14シリーズ

に限られています。

まだ候補が多くない?

と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、中古スマホとして適しているiPhoneは3種類ほどに限定できます。

オススメ中古iPhone3選

こちらの記事から、自分に合った中古iPhoneを見つけてしまいましょう!

現在Androidを使っている人

新しい中古スマホ選びで、現在Androidを使っている人は、iPhoneを使っている人より苦労するかもしれません。

というのも、Android端末は種類が非常に豊富で、中には

一体どのAndroidスマホを使えばいいの?

と悩む人がいるかもしれないからです。

個人的には、色んな種類のAndroidスマホから、自分に合ったものを選ぶのはワクワクするけど!

中古Androidを選ぶメリット

しかし、中古のAndroidは中古iPhoneに比べて大きなメリットを有しています。

価格が安いAndroid端末が豊富

それは、中古iPhoneに比べて圧倒的に価格が安い製品があるということです。

例えば、Galaxyから2012年12月に発売された、5G対応スマホであるGalaxy A22 5G

イオシスという中古スマホ販売サイトで、たったの12,800円~で購入できます(2023年2月24日時点)。

イオシスで販売されているGalaxy A22 5G

参考までに、現在最新のモデルであるiPhone 13 Pro(256GBモデル)の価格は174,800円です。

Galaxy A22は廉価版、13 Proは最新上位機種ということを踏まえても、16万円以上の差は見過ごせませんよね?

中古Androidスマホの選び方

一方で、中古Androidにはそれなりの高価格帯の製品があるのも事実で、価格の幅が非常に大きくなっています。

そのため、ご自分が中古スマホに求める

  • 価格帯の希望
  • スペック(スマホの能力)の希望

などを基準に、端末を選ぶ必要があります。

やっぱり中古Androidスマホ選びは難しそうじゃない?

実は、王道から選びさえすれば、十分カンタンにAndroidスマホを選べるよ!

オススメ中古Androidスマホ4選

当ブログでは、安心できる王道の中古Androidスマホを厳選してご紹介しています。

こちらの記事から、オススメの中古Androidスマホを探してみましょう!

まとめ

以上、中古スマホの選び方について解説してきました。

結論としては、現在使っているスマホと同じOSのスマホから、オススメの端末を選ぶのが最適です。

この記事を読んで、どのスマホを買えばよいかは分かったけど、結局どこで買えば良いか分からない…

という方にはこちらの記事がオススメです。

当サイトを参考に、よい中古スマホライフを!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次