
中古スマホを購入しよう!
と思った時に、「どこの中古スマホ販売店で買うのがよいのだろう」という悩みに直面する方が多いと思います。
本記事では、中古スマホの販売店を徹底的に比較した上で、オススメのショップをご紹介します。
あなたにオススメの購入方法を自動判定!
本記事では、様々な中古スマホ購入サイト・方法をご紹介していますが、



全部読むのは少し大変…
と感じる方も少なくないと思います。
そこで当サイトでは、数問の質問に答えるだけで、自動的にオススメの中古スマホ購入サイト・購入方法をご提案するページを用意しています。
簡単に、自分に合った中古スマホの購入方法を知りたい方に最適です。
中古スマホはどこで売っている?
中古スマホは主に
- 中古スマホ専門の販売サイト
- 中古スマホを取り扱う実店舗
- メルカリ・ラクマなどのフリマアプリ
- キャリア公式サイト
で販売されています。
結論から言えば、当サイトでは中古スマホ販売サイトの利用を強く推奨しています。
中古スマホに慣れてきた方であれば、フリマアプリの利用も有力な候補ですが、



まだ中古スマホにそんなに詳しくないな…
という方には、保証が充実しており、かつ安価な「中古スマホ販売サイト」がダントツでオススメです。
本記事では、各販売方法について詳細に解説します。
中古スマホ販売サイト【初心者にオススメ】
中古スマホ専門の販売サイトで中古スマホを購入するのは、最もメジャーかつ安心できる方法です。



専門のサイトは取引実績も多く、非常に信頼できる!
中古スマホ販売サイトのメリット・デメリット
中古スマホ販売サイトのメリット・デメリットを簡単にまとめると、このようになります。
- 中古スマホの販売実績が圧倒的に多く、信頼度が段違いに高い
- フリマアプリなどに比べて、保証が手厚い
- 中古スマホの販売台数が多いので、選択肢が豊富
- フリマアプリなどに比べて、若干価格が高い場合がある
- しっかりしたサービスを選ばないと、ハズレ機種を引く可能性がある



中古スマホ販売サイトは、本サイトが最もオススメしている購入先!
スマホの種類が豊富かつ保証が安心なのが、オススメできる大きな理由。
中古スマホ販売のオススメサイト
ひとくちに中古スマホ販売サイトと言っても、大小10以上のサービスが存在しています。



そんなに種類があったら、結局どのサイトを選べば良いのか分からない…
と思うかもしれませんが、安定してオススメできるサービスは、実はそう多くありません。
ここでは、特にオススメできる販売サイトを2つご紹介していきます。
イオシス
中古スマホ販売サイトの最大手の1つで、20年以上続く老舗です。
年間40万台以上売り上げている実績があり、また保証も必要十分ですので、最も安全な選択肢の1つになります。
イオシスについての詳細が知りたい方はこちら
>>中古スマホのイオシスの評判は悪い?→大手の安心感
にこスマ
比較的新しいサービスですが、伊藤忠商事の完全子会社で、信頼性は担保されています。
初期不良について、1年間という長期間の手厚い保証がついている点が特徴です。
一方で、イオシスなどの最安圏の価格で販売している業者に比べると、やや価格が高いので、保証を重視する中古スマホ初心者の方にオススメできるサイトです。
にこスマについての詳細が知りたい方はこちら
>>にこスマは怪しい?口コミ・評判は?実際に利用してみた【中古スマホ】
にこスマとイオシス、どちらが自分に合うか気になる方は、こちらの記事をお読みください!


中古スマホ販売の実店舗
中古スマホは実店舗でも販売されています。



中古スマホは、実物を見ないと不安で買えない…
という方にはオススメです。



個人的には、中古スマホのオンライン販売サイトでも、
1. スマホの写真が掲載されるなど情報が充実してきている
2. 値段もオンラインの販売店の方が安い傾向にある
3. 保証が充実している
などの理由で、安心度でいえば、実店舗に負けていないと考えています。
何よりもわざわざ実店舗に行って、1つ1つスマホをじっくり見るのは意外と大変なんですよね…
実店舗のメリット・デメリット
- 店舗で、購入するスマホ本体を目で見ることが出来る
- 店員さんのフォローを直接受けられる
- 実店舗という制約上、品揃えはどうしてもオンラインに勝てない
- 店舗でも、あくまでもガラス越しにスマホを見るのがメインで、意外とスマホ本体の詳細までは見られない
- オンラインの専門販売店に比べて価格が高い



実店舗は、どうしても現物を確認しておきたい人にはオススメ。
逆に、そうではない人には、あまりメリットがないかも。
オススメ中古スマホ実店舗3選
実際に店舗を持つ中古スマホ販売店から、特にオススメの販売店を3つご紹介します。
1. ゲオモバイル
ゲオモバイルはレンタルビデオなどで有名なGEOのグループで、スマホを専門に扱っています。
GEOに併設されている事が多いです。
新品・中古スマホを取り扱う店舗は、全国に450店舗ほどあります。
>>ゲオモバイル店舗検索
また、実店舗と同時にオンラインストアも運営しており、中古スマホの販売実績は十分です。
さらに中古スマホの選び方が分からない時などは、直接店員さんから説明を受けられるのも安心です。
2. ハードオフ
ハードオフは全国373店舗を有する、中古品専門店です。
>>ハードオフ店舗検索
決してスマホが専門というわけではなく、中古品全般を取り扱っています。
ゲオモバイル同様、offモールというオンラインショップも運営しています。
3. ブックオフ
上で紹介したハードオフのグループ会社です。
ハードオフが中古品全般を扱っている一方、ブックオフは中古本をメインに取り扱っています。
しかし、ブックオフの一部店舗では(なぜか)中古スマホの販売もしています。
全国454店舗で中古スマホを取り扱っています。
>>お店を探す:ブックオフ
またブックオフのオンラインストアも存在しますが、こちらは本やゲームなどが専門で、スマホは扱っておりません。
メルカリなどのフリマアプリ
- メルカリ
- ラクマ
- ヤフオク
などの個人売買が可能なフリマアプリ等でも、中古スマホを購入することが可能です。
フリマアプリのメリット・デメリット
中古スマホ販売サイトのメリット・デメリットを簡単にまとめると、このようになります。
- タイミングや出品者によっては、中古スマホが非常に安価で購入できる
- 出品数が多いため、ほとんどの場合欲しい商品は販売されている
- 明確な保証が存在しない
- 出品者とトラブルが発生した場合、解決が困難



「中古スマホに慣れてきた!」という中級・上級者であれば、中古スマホを安く手に入れられるのでオススメ。
一方で、
- 中古スマホについてのキズや汚れ
- 中古スマホが起動しないなどの初期不良
- 中古スマホにネットワーク利用制限がかかっている
などのトラブルが発生した場合、出品者側と問題解決をする必要があります。
そのため、購入前に怪しい出品者を見分ける自信がなければ、最初は避けた方が賢明です!
ネットワーク利用制限について詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧下さい。
>>ネットワーク利用制限とは?三角△のスマホを買っても大丈夫?
中古スマホの購入にオススメのフリマアプリ
- メルカリ
- ラクマ
- ヤフオク
の3つのフリマアプリにはそれぞれ特徴があります。



ここで説明する各フリマサイトの特徴は、あくまでも筆者の肌感覚です!
メルカリ
メルカリは、圧倒的な利用者を有していますので、それに比例するように出品されている中古スマホの数も多いです。


一方で、手数料の高さが影響してか、やや相場が高い印象を受けます。



出品者側からは有利だけども、必ずしも中古スマホの購入には最適ではない印象!
ラクマ
ラクマは元々「フリル」というサービスでした。
フリルを楽天が買収して、フリルになったという経緯があります。
フリルでは、伝統的にガジェット類がよく取引されていました。
ラクマはその影響を受けてか、やや中古スマホの出品が充実している感を受けます。
とはいえ、破竹の勢いのメルカリに抜かされており、出品数も明らかにメルカリより少ないです。
ただし手数料がメルカリよりも低いおかげか、やや相場が安いスマホも少なくありません。







値段にこだわるなら、ラクマを一目見るのも無駄じゃないかも。
ヤフオク
ヤフオクは昔からPCやスマホの取引に使われてきました。
今では、昔ほどの勢いはありませんが、有力なサービスの1つであることには変わりありません。
肌感覚では、ジャンク品(起動しないなどの大きな欠陥を抱えたスマホ)がよく取引されている印象を受けます。



ヤフオクはどちらかというと上級者向けというイメージ。
「単純に中古スマホを購入したい」という利用目的だと、あまりマッチしないかも…
キャリア公式の中古スマホ
キャリアとは、
- docomo
- au
- SoftBank
- 楽天モバイル
のことを指します。
このうち楽天モバイルを除いた
- docomo
- au
- SoftBank
の3社が、独自に中古スマホを販売しています。
しかし、端末のみで中古スマホを販売しているのはSoftBankのみで、docomo・auは中古スマホを購入するために、合わせて回線も契約する必要があります。
docomo Certified(ドコモ認定リユース品)は、機種だけ(白ロム)購入の対象外機種となります。
docomo Certified(ドコモ認定リユース品)購入時の注意事項について
また、3社ともiPhoneのみの取り扱いですし、その種類も多くありません。


- キャリア回線を契約する予定ある場合は検討の余地あり
- iPhoneしか選択肢がない上、種類も少ない
- 価格もイオシスなどの中古スマホ専門サイトに比べて安くない
- キャリア回線を使う予定がない人には、特にメリットがない
まとめ:初心者は中古スマホ販売サイト一択!
以上、様々な中古スマホ購入方法について解説してきました。
特に中古スマホ初心者の方には、中古スマホのオンライン販売店を強くオススメします。
また、価格にこだわる・中古スマホに慣れているという方には、フリマアプリも有力な選択肢となるでしょう。



記事を読んで、オンライン販売店がオススメなのは分かったけど、結局どのスマホを買えばいいの?
という方には、こちらの記事がオススメです。





自分に合った購入方法を見つけて、オトクな中古スマホライフを!
コメント